2019/02/04
1日遅れの節分
こんにちは!!家ZOUです!!
さてさて、多治見市の現場では、来週の上棟にむけて、準備が着々とされております。
看板、仮設トイレ、そして、
今日は大きな大きなゴミ箱が搬入されました!
工事中、このゴミ箱は廃材でいっぱいになるんです。
トイレの奥に見える青いやつです!(笑)
基礎の中は水道屋さんとガス屋さんが、床下の部分の施工をしてくれてます。
青いホースが水。
ピンクがお湯。
白いのがガス。(床暖用)こちらのN様邸は床暖が入りますよ〜
上棟の日には床がふさがっちゃってるから、床下なんて見ることないですよね。。。
お客様にとってはなかなか見れない光景なんです。実はこれ!!(笑)
実は昨日、打合せでバタバタしていて作れなかった。。。
天気も悪くて、豆まきできなくて。。。
1日遅れちゃったけど、今日やりました!!作りました!!
ここはまた、末っ子の登場です!!
いつもキッチンに立ってくれます!(笑)
今日はみんなの分の恵方巻を巻き巻き巻き♡
今年の方角『東北東』を向いて、モグモグモグ( ^)o(^ )
外には 鬼グラスをかけた鬼が。。。
鬼にめがけて、鬼は外〜〜〜(^^♪
1日遅かったけど、節分できて良かった〜
鬼グラス活用できて良かった〜
豆入れる入れ物も、チラシで作ってくれた末っ子、何気に頼りになります♡