【コラム】建売住宅と注文住宅の違いと選び方
こんにちは!
土岐市、瑞浪市、多治見市の東濃を中心に快適でお洒落な家づくりをしている、
家ZOUです!
家づくりにおいて、「本当は注文住宅にしたい。でも建売住宅の手頃さも気になっていて……」と、迷われる方は、実は少なくありません。
大切な住まい選び。納得してスタートするためには、選択肢の違いをきちんと知っておくことがとても大切です。
この記事では、地域に根ざした工務店の視点から、建売住宅と注文住宅、それぞれの特徴やメリット・注意点をご紹介します。
▼目次
・ まとめ
建売住宅の特徴とメリット・デメリット
施工事例:オシャレな人はこんな間取りに住む!インスタ映えハウス
なぜ建売住宅はリーズナブルなの?
建売住宅は、間取りや設備があらかじめ決まっており、同じ設計で複数の住宅をまとめて建築することが一般的です。そのため、設計や施工の手間が少なくなり、資材も大量に仕入れられるためコストを抑えやすいのが特徴。その結果、価格をリーズナブルに設定することができるのです。
同じエリアで土地や建物の面積が同じだったとしても、注文住宅が建売住宅が手頃に見える理由のひとつです。
建売住宅のメリット
完成した住宅を実際に見てから購入を決められるという点は、建売住宅ならではの魅力です。
窓の外の景色、部屋の明るさ、キッチンや収納の使い勝手など、暮らしを具体的にイメージできます。
また、契約から入居までの流れもシンプルでスピーディー。状況によっては、契約から1ヶ月ほどで新生活を始めることも可能です。
建売住宅の注意点
ただし、建売住宅はすでに完成しているため、間取りや内装を自分好みに変えることはできません。ライフスタイルとのズレが出てくる可能性があることも、知っておきましょう。
さらに、地盤や構造、断熱性能など、建物の内部構造について、実際に目で確認するのが難しくなります。
そのため、購入を検討する際には、信頼できる販売会社を選び、地盤調査の有無や、どんな改良工事が行われたのかなど、しっかりと情報を得ることが大切です。
注文住宅の特徴とメリット・デメリット
施工事例: 可愛すぎないカワイイ平屋 32坪のウォークスルークローゼットがある海外風ハウス
注文住宅は本当に高い?
「注文住宅は高い」と思われがちですが、実際は予算に合わせて柔軟に対応できるのが、地元工務店の強みです。
あらかじめお客様のご希望を丁寧にヒアリングし、必要なところに費用をかけ、抑える部分は賢く工夫する。
そうすることで、無理のない予算内で理想の住まいを叶えることも十分可能です。
施工事例: 29坪の平屋で実現!多趣味な家族の収納革命
工務店で注文住宅を建てるメリット
注文住宅の最大の魅力は、家族のライフスタイルや趣味、将来の暮らしまで見据えた「わが家らしい」住まいを実現できること。
間取り、外観、内装、素材に至るまで自由に選ぶことができるため、世界にひとつだけの家が完成します。
また、構造や断熱、耐震性など、完成してからでは見えない部分についても、地元工務店と一緒に確認しながら進めていける安心感があります。
完成後も、いつでも相談できる工務店がそばにいるという点は、大きな安心材料です。
注文住宅の注意点
ただし、自由度が高いぶん、打ち合わせにはどうしても時間がかかります。
決めることも多く、はじめは戸惑うかもしれませんが、私たち工務店では「一緒につくっていく楽しさ」も感じていただけるよう丁寧にサポートしています。
また、図面だけでは完成後のイメージがつかみにくいという不安もあるかもしれません。
その点についても、パース図やスケッチ、完成見学会などをご案内しながら、具体的に想像しやすいよう工夫しています。
施工事例: 29坪「楽」に住まう家
まとめ
建売住宅も注文住宅も、それぞれに異なる魅力があります。
完成した家を見て選びたい、早く入居したいという方には建売住宅が便利ですし、こだわりや将来の暮らしまで考えた家づくりをしたい方には、注文住宅が向いているでしょう。
建売住宅か注文住宅かで迷っている方も、まずはお気軽にご相談ください。
▼家ZOUの家づくりへの想いが詰まったカタログが出来上がりました🐘
▼家ZOUの施工事例をもっと見たい方はコチラ
www.iezou.jp/works/
土岐市、瑞浪市、多治見市の東濃を中心に快適でお洒落な家づくりをするなら、家ZOUにお任せください!