■ 2018/10/11
整理整頓・収納
こんにちは!!家ZOUです!!
今日は末っ子ちゃんの幼稚園の行事で、講演を聞きに行ってきました!!!
内容はというと、とっても興味深い内容!!
その名も『子どもが賢くなる片付ける力』!!!!
私自身も、片付けや収納は大好きなこと!そして、家づくりに直結していることなのです。
何気に整理収納アドバイザー2級を持っています。。。
講演されたのは、
多治見市でハウスクリーニング、整理収納、家事代行、などやられている(株)グラシアスという会社をされていている
水野久美子先生は、テレビなどでもご出演なさるほど活躍されている方なんです。
まず、片付けで子供が身のつけることの出来る力とは
・決断力・・・自分にとって何が大切か?必要か?決めて断つ力
・判断力・・・いつ、誰の、どっち、どうやって?
・分別力・・・要るものを残すだけではなくてどんなカテゴリーに分けたらいいのかを考える力
・モノの管理力・・・要るものを分けて管理することで自分が持っているものが明確になり大切にするようになる
何だか良いことばかり身に付きますね!!!
片付けることでこんな力が身に付くのなら、ぜひ教えたいな!なんて思ってしまいますよね!
まずは自分自身、親自身が見せるのは当たり前として、
子どもには
・いるものだけにしようね
・仲間をつくろうね。(仲間わけしようね)
・仲間わけしたモノのお家をつくろうね
こんな伝え方をするとよいようです。
決して頭ごなしに『片付けなさい!!!』はダメですね。。。
お家の中が片付いていると気分もスッキリ!しますもんね。
せっかくお家を建ててもぐちゃぐちゃでは意味がないです!
片付けることを踏まええたお家づくりも提案させていただいてます。
講演のあとはランチへ
土岐市にあるケーキ屋さんのオアシスへ!!
ここ、何気にランチしてるんです!
メニューはグラタンにしてみました。
他にはハンバーグとドリアがありましたよ。
なんと言っても、さすがケーキ屋さん!!
デザートのケーキがこんなにもたくさん!!
とってもおいしかったです!
お土産に、プチケーキ1箱(ケーキ7個入り)
これはランチを注文した人だけ550円で購入することができるんです!!
お得〜!!もちろん買って帰りました。